第39回 Prime MTG

いれぶんさんがTwitterを「0」から始めたら?
https://twitter.com/eleven_s_s?s=20&t=mkn2d_y1xyr08nFZgLFztQ

①いれぶんさんのTwitter運用知識は保持している前提
②いれぶんさんの個人的な支援(RTなど)はなし
③0フォロー・0フォロワーからスタート
【仮設定プロフィール】
30代・男性・都内在住/妻・子供一人(5歳)
大手メーカー勤務の営業職/年収950万円

■名前
ひらがな4文字以内

■肩書
分かりやすいライフハック
その人のストーリーやキャラクターを通じて聞くことに価値がある
(情報に希少性はなくてもその人から聞くからふにおちることがある)

■アイコン
笑顔・爽やか(ピノさんに依頼)

■ヘッダー
生活のクオリティを上げる分かりやすいライフハック

■プロフィール
一文目:発信内容を入れる(フォローするベネフィットを入れる)
締め:お気軽にフォローしてください(勝手にフォローするのを遠慮する人もいる)

■発信軸
(30代)サラリーマンライフハック/人生を彩る発信をする。
(良質な睡眠・思考方法)年代を出すことで特異性を出すことができる。

専門書籍を読む。そこから抜粋して発信していく。
受け取る人数が多い発信軸にすべき

※営業ナレッジは届く範囲が狭い

■ツイート作成時間
週末に2時間かけて1週間分(7日間分)つくる
→1週間はネタ探し期間に当てる(投稿クオリティ上がる)
(明日作らなきゃという想いは余裕をなくしてしまう)

7個作っておいてツイートの出来具合や良いものや悪いものの算段をたてておく。
月曜日の朝はやさしめ・心を包み込むようなものにする。

■ツイート時間・回数
6:00朝ツイート
※Twitter運用アクティブな方が一番見ている時間(コスパが良い)
※毎朝同じ時間にツイートするのが良い(覚えてもらえる)
1日1ツイートにして質を担保する

■リスト・リプ・RT
・30人のインフルエンサーリスト(引用RT)
・同期30人(フォロワー近い人)リスト(RT)

60人の方々に「RT」「いいね」を毎日する。
インフルエンサーの方々に毎日絡んで覚えてもらう。
(1日1000いいねいく人・リプ返する人・引用RTにRTしているかどうか)
→リプ返は100%する

■固定ツイート
プロフィールの補足になるようなもの。
※一番反応が良くて発信軸に沿っているもの
※信用ができるまでは商売っ気は出さない(ブログ・LINEなど)

■自己投資
・ちんサロ・いれぶん塾に入る
(オンラインサロンはコスパが良すぎる)

運用を頑張りたい人がいるのでコミュニティの中で存在感を出せば目立つ。
(運営側に近いポジションで頑張る)
→Twitterでは目立たなくても目立つことで自身にメリットに繋がる。
 1年くらいのスパンで頑張る気概で投資していくんが大事。

■見せ方
(いれさんから見て)分かりづらい人が多い…。
表現の仕方に注意する。表現力で差をつくる。これが差別化。
(楽譜が同じでも表現が違ければ演奏に差が出るのと同じ)

ライティング能力を極める
(主語・述語・形容詞の使い方など・・)

言っていることは何回も同じでも表現の仕方を変えれば良い。

<ライティング能力ある人とない人の違い>
・シンプルで凄然としている(ひっかららない)
※重複がない
※語尾を繰り返さない
※同じ言葉を繰り返さない

■その他
人と被っても気にしない。表現で差別化を図る

■キリ番・メンション・企画
ミエミエのインプ狙いはNG。キリ番ツイートはしても良い。
ベクトルが周りに向いているのがあまり好きではない

■コンテンツ
1000フォロワーくらいで一回無料コンテンツを出す

■マネタイズ
運用しながら考えて、ニーズを探る
相手が何を求めているかを考えながら運用する。
最初から決めなくても良い

■時間
1日2時間(15分刻みで)と決める